カテゴリー別アーカイブ: Graph-R Plus

Graph-R Plus ver.1.33

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • CSVファイルの改行コードが「CR」、「LF」の場合も、読み込みができるようにしました。
  • CSVファイルの1 行目の読み込みを修正しました。
  • 凡例表示(コンターバー)の下側の表示ズレを修正しました。
  • CSVファイル更新時に再読み込みをする機能を追加しました。

Graph-R Plus ver.1.32

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • WindowsXPで、エラーが発生するため、コンパイラーをMicrosoft Visual Studio 2012からMicrosoft Visual Studio 2010に変更しました。

Graph-R Plus ver.1.31

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • GraphRファイルの読み込みでエラーが発生することを修正しました。
  • 説明書の「2.使用方法」-「2-1.グラフデータ」の記載ミスを修正しました。

Graph-R Plus ver.1.30

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • Ctrl+矢印キーで回転する機能を追加しました。
  • Shift+矢印キーで画面回転する機能を追加しました。
  • JwCAD(jww)ファイルの読み込み(直線、円弧、点、文字列のみ)を追加しました。
  • 凡例の目盛数値の最大分割数を指定する機能を追加しました。

Graph-R Plus ver.1.29

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • データ形式52(点の色指定表示)を追加しました。
  • データ形式210(要素ごとのデータ指定)を追加しました。
  • IGESファイルの円と楕円の読み込みを修正しました。
  • 製品版のUSBドングルのドライバーをバージョン6.56にバージョンアップしました。