カテゴリー別アーカイブ: Graph-R Plus

Graph-R Plus ver.1.38

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • スケールでログスケールを選択した場合、データファイル(*.csv, *.GraphR)保存がおかしくなることを修正しました。
  • スケールのログ設定を修正しました。
  • 凡例でログ表示を選択した場合、最小値と最大値が正しくの反映されないことを修正しました。
  • スケールでログスケールを選択した場合、ワイヤーフレームがずれることを修正しました。

Graph-R Plus ver.1.37

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • 度数分布グラフの種類に棒グラフを追加しました。
  • 設定ファイルにバイナリ形式を追加しました。
  • データファイル(*.GraphR)にバイナリ形式を追加しました。
  • メモに種類(入力、表示グラフ名、カレントグループ名)と表示位置を選択する機能を追加しました。

Graph-R Plus ver.1.36

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • 外部アプリケーションから操作する機能で、すべてのデータを保存する関数の不具合を修正しました。
  • 外部アプリケーションから操作する機能に、カレントグループの設定、取得をする機能を追加しました。

Graph-R Plus ver.1.35

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • 外部アプリケーションから操作する機能にグループの追加、削除、名前の指定、名前の取得、表示/非表示の指定および、データのグループ番号を指定する機能を追加しました。
  • Excel VBAから操作する機能を追加しました。

Graph-R Plus ver.1.34

Graph-R Plusをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は、下記のとおりです。

  • 凡例の度数分布が対数表示の場合、おかしくなることを修正しました。
  • データ形式112、113で、数値が少しずれることを修正しました。
  • データ形式112、113で、複数グラフの表示ができるようにしました。
  • スケールの「平面」-「種類」で「表示しない」を選択しても、「平面」-「目盛の表示」の項目が選択できるようにしました。